001 概要説明(始まる前に)
こんにちは.電気回路担当の藤井 です.** fujii.daisuke **.icon
ここでは電気回路テーマを始める前にお伝えしたいことをまとめています.
全員,この実験が始まる前に目を通して下さい.
※一番最後におまけでこの説明の動画を貼ってあります.
settings.icon ガイダンスの確認
★テーマ,進行方法
★班分け,日程,場所(1-618か1-608.電気回路は608)
★Teams,manaba,出席フォーム
settings.icon 重要リンク4つ
→ ブラウザ登録してね
◎Teams「103.電気回路」チャネルの「ファイル」タブに保存
上記のリンクのQRコードは以下のようようになる.
https://gyazo.com/2a8b68db099968d56b896fab9f7ea323 https://gyazo.com/b8e790860ea382e767f96d9db5f25021 https://gyazo.com/7974f93fd5ff590f4e2a0cb6e55ac455
出席フォーム, 実験書―電気回路編, 実験書―共通編
settings.icon 日程・班・場所
班:4~5名 X 6班体制
Teams:
103.電気回路チャネル:全体説明
1031.電回1班~1036.電回6班:班専用
https://gyazo.com/b04b1409a42462d529b6564f020185e3
settings.icon 準備物・実験書
PC,筆記用具,ノート,関数電卓(スマホ可)
※紙ノート推奨,単独の関数電卓推奨
※PCは充電しておくこと(AC電源はない)
実験書は上記リンク参照
settings.icon 進行日程
1,2週:課題クリアの討論・実験・計測
→ 2週目の金曜:レポート提出(manaba)
3週:レポート指導+追加実験
→ 3週目の金曜:レポート再提出(manaba)
settings.icon レポート
ワープロ等で作成しmanabaに提出
→ 再提出あり
※実験2週目に詳細説明
期限:2週目の金曜日19:00
settings.icon 本テーマの注意(1)
本テーマは課題解決型+グループワーク
※ただ指示に従って作業するだけではない
大きな課題が与えられる
→ 「どうやって課題をクリアするか」から開始
作業を分担 → 記録 → 必ず共有!
→ 互いにチェック → レポート書く
settings.icon 本テーマの注意(2)
3つのマインドセット
1. 失敗・やり直し・未完成OK!
※失敗 → 良いレポートが書ける
※未完成 → 到達点とやり残しを整理
2. 相談し記録し共有する!
※積極的に分担・提案する
※実験書に答えはない!
3. 自分はどう貢献できるか?
※何に貢献・分担したかレポートにアピール
※「黙ってたらなんとかなる」はない!
settings.icon 本テーマの注意(3)
PC・スマホは文房具:調査・ノート・グラフ作成・データ共有
スマホは写真が得意だが……
※スマホ依存(他の事が気を取られる)に注意!
密に注意:マスクは推奨
settings.icon実験までに(1)
実験書を一通り読んでおく
実験中パッと参照できるように
※背景の理論 ← 講義で習っていないことも
→ ここは大学!自分で調べる!
settings.icon実験までに(2)
グラフの描き方を練習しておく:How toは自分で調べる
手描きでも ExcelでもOK ← 両方それなりのスキルが必要
写真の撮り方を身につける:
影うつりは✘! → 角度を工夫(スタンド等)
台形歪みも✘! → 「スキャンアプリ」で補正!
※iOS標準カメラアプリで補正可能
以上.
2024/3/28
https://gyazo.com/dab02303c735378c8a19cf8ba4ce9786https://gyazo.com/8adab70b26ac49777e5f5547bf26071chttps://gyazo.com/0ac5569f5c6114939165aa331bc5e809
settings.icon最後に:動画
この解説の動画を貼っておきます.(y23版なので多少違う点もあり)
https://youtu.be/WjgFfRYuzDA